15  (8月11日)
   かつては水は豊富にあり、きれいに澄んでいて、しかも無料だった。しかし今では水の量は少なくなり、汚れていて、しかも値段の張るものとなってしまった。農業を営む人たちは水が足りないことに不平を言い、都市の住民はミネラルウォーターを選ぶのである。ミネラルウォーターの価格は急上昇を続けている。そして世界のある地域では、水が戦争の口実になることもあるのだ。我が国では、市町村と水道事業の巨大企業との間で争いがある。近い将来、水の汚染がさらに進行し、一方で消費者の要求がさらに多くなってくると、水の価格はいっそう上昇するだろう。水をもうこれ以上汚さないことを学ぶのが、より経済的でより賢明だということを、人々が理解しない限りは、水の価格は上がり続けるだろう。
  1. Elle est ~:前文との繋がり具合から「しかし」を補足。
  2. est devenue:この複合過去は完了した行為の結果としての現在を表している。
  3. en manquer:manquer de l'eau
  4. ne cesse de+inf.:否定のpasは省略可能
  5. Chez nous:フランス人の書いた文なので、ここではフランス国内を指す。
  6. en feront:enを使わずに書けば、feront encore monter le prix de l'eau
  7. à moins que:à moins que+接続法。neは虚辞のne。ここでは前文にかかっているので、訳文最後に「水の価格の上昇」を補足した。
  8. il serait:ilは非人称でde以下を指す。そのde以下が「si+半過去」の代わりとなって、現在の事実に反することを表す条件法がきている。

→ 問題文に戻る

→ 読解練習帖 index


→ accueil( Home )