直説法大過去 plus que parfait de l'indicatif

Mais comme chacun prenait sa place à table, on vit entrer une vieille Fée qu'on n'avait point priée, (...)
Charles PERRAULT

<訳>ところで、皆が食卓についたとき、年老いた妖女が入って来ました。けれどこの妖女は、この席に呼ばれてはいなかったのです。
シャルル・ペローの童話『眠れる森の美女』(La belle au bois dormant)から。

「une vieille Fée qu'on n'avait point priée」の部分、直訳すれば「人が(来ることを)頼まなかった老妖女」である。動詞が大過去になっているのは、prenait や vit(voirの単純過去)よりも以前のことだからである。

 なお、今週の一文の「Charles Perrault」のページも参照のこと。
Cet homme avait dû marcher tout le jour. Il paraissait très fatigué. (Victor HUGO)

<訳>この男は終日歩き続けたに違いない。大変疲れているように見えた。
ヴィクトル・ユゴーの大河小説『レ・ミゼラブル』(Les Misérables)から。映画やテレビドラマ、そしてミュージカルにもなった名作である。

◇日本語版 Wikipedia「レ・ミゼラブル」のページ

なお、今週の一文の「Victor Hugo」のページや、「半過去」のページも参照のこと。

Mon sac à mainの目次

→ accueil( Home )